運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
269件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-27 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

我が党は、不動産保有の有無にかかわらず市町村認可地縁団体を定める地方自治法改正や、地方公共団体が指定した郵便局において取り扱わせることができる事務転出届受付及び転出証明書の引渡し並びに印鑑登録廃止申請受付事務を追加する法律改正、及び、都道府県経由事務を廃止し国に対する申請手続を簡素化する法律改正等については、反対するものではありません。  

清水忠史

2021-04-06 第204回国会 衆議院 本会議 第18号

そこで、一九九九年の地方自治法改正において、機関委任事務が廃止され、その多くが自治事務に組み替えられたことによって、地方自治が取り戻されたのです。私たちは、過去に学ばなければなりません。同じ轍を踏んではならないのです。  地方公共団体デジタル化を進める目的は、業務効率化コスト削減です。

松尾明弘

2019-05-24 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

ちょっと一枚めくっていただきまして、二枚目、これは、私がたまたま、その地方自治法改正のときに本会議質疑をしたときの議事録の抜粋でございます。当時、特例市というものがあって、それを、特例市から中核市へともう統合しようということだったわけですが、そのときに保健所の設置というのがハードルになる、実際にそういうふうに話を聞いたものだから、そういう質問を本会議でいたしました。  

橋本岳

2019-03-06 第198回国会 参議院 予算委員会 第5号

○国務大臣石田真敏君) 地方公共団体における内部統制制度は、人口減少社会に対応した地方行政体制を確立するために、監査制度充実強化及び地方公共団体の長や職員等損害賠償責任見直し等とともに平成二十九年の地方自治法改正により一体的に導入をされまして、御指摘のように、平成三十二年四月から施行されるものであります。  

石田真敏

2018-12-06 第197回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

現在の指定金融機関制度は、昭和三十八年の地方自治法改正により規定された制度でございます。普通地方公共団体会計事務会計管理者が行うものとされておりますが、その分量が多く、また複雑多岐にわたり、その全てを会計管理者において処理することは困難でございますので、出納事務効率的運営と安全を確保する観点から、公金の収納又は支払の事務について特定金融機関に取り扱わせることとしたものでございます。  

北崎秀一

2017-06-01 第193回国会 参議院 総務委員会 第16号

指摘のございました包括外部監査制度でございますが、これは、平成九年の第二十五次地方制度調査会答申におきまして、監査機能独立性専門性を一層充実すると、こういう趣旨導入されたものでございまして、その処理している事務の性格、団体の規模などを勘案して、都道府県指定都市中核市導入すべきというふうに答申されまして、同年の地方自治法改正により導入されたものでございます。  

安田充

2017-05-30 第193回国会 参議院 総務委員会 第15号

参考人森雅志君) 私は、初めて市長になりましたのは平成十四年の一月ですが、十四年の地方自治法改正はまず一つ非常に大きな改正だったと思います。個人を被告として訴えるというやり方から、団体被告として訴えて、団体請求権が、団体が負けると、敗訴すると起きてくる。これは一つの大きなステップだったと思います。

森雅志

2017-05-18 第193回国会 衆議院 総務委員会 第20号

こうしたことを踏まえて、では、今回の地方自治法改正はこうしたことをきちっと阻止できるのかということを考えたら、先ほど井坂委員だとか皆さんから御指摘があったように、ちょっと無理なんじゃないかという話であります。  そこで、質問に入りますけれども、まず一番目の、長のガバナンス強化策としての内部統制に関する方針の策定等についてであります。  

福田昭夫

2017-05-18 第193回国会 衆議院 総務委員会 第20号

地方自治法改正案のうち、きょうは、監査について質問をします。  改正案の百九十八条四、五項は、総務大臣は、普通地方公共団体に対し、監査基準策定または変更について、指針を示すとともに、必要な助言を行うものとすることとあります。  総務大臣が示す監査基準策定または変更というのは、自治体監査基準変更を強いるものなんでしょうか。従来の監査基準はどうなるんでしょうか。お答えください。

田村貴昭

2017-05-16 第193回国会 衆議院 総務委員会 第18号

そしてまた、こうした第三セクター解散が、改革推進債を活用した場合、これまで行われてきたところはまだしも、これから解散などの手続をしなければならないときに、今回の地方自治法改正で、住民訴訟が提起された場合に、これも先ほど類型を示してくれという話にもかかわりますが、どうなるのか、どういう影響が出るのか、これについてあわせて伺いたいと思います。大臣、お願いいたします。

武正公一

2017-05-16 第193回国会 衆議院 総務委員会 第18号

それからまた、今後、法律改正されてどういうふうに変わっていくかということのお尋ねだったんだと思いますが、土地開発公社や第三セクターとの間で締結した契約地方債の発行、損失補償契約履行行為などの財務会計行為が違法となるのかどうかということについては、個別の契約内容、事案などに応じて判断されるもので、今回の地方自治法改正の前後で変わるものではございません。  

高市早苗

2017-05-16 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第10号

それを、二〇〇三年の地方自治法改正で、公の施設管理主体民間事業者NPO法人等に広く開放して、出資法人とイコールフッティングで参入できるようにするというのが説明でありました。だからこそ、地方自治法は、指定管理者について管理期間を定めるとともに、利用料金を徴収する場合には自治体の承認が必要だという歯どめをかけているわけなんですね。  

宮本岳志

2017-04-20 第193回国会 衆議院 憲法審査会 第4号

これに関しましては、一九九九年の改正地方自治法そのものに使われている言葉であって問題ないんじゃないかという御反論もあるかとは思うんですが、私自身は、ですから、きょう申し上げましたように、一九九九年の地方自治法改正そのものの中に、国と自治体が対等にしていくべきだという方向を一方で持ちながら、しかしながら、基礎的な用語や概念について、自治体は行政的な役割にとどまるべきだ、分をわきまえなさい、そういう解釈

大津浩

2017-04-12 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

また、平成十五年の地方自治法改正により導入されました指定管理者制度を活用して民間事業者等が管理している都市公園は約一万三千公園と、全体の約一二%を占めております。  現在、地方公共団体では、財政制約等から、施設の更新や質の向上に向けた投資が困難となっている状況でありまして、都市公園整備等民間の力を最大限活用することが重要であります。  

石井啓一

2017-04-11 第193回国会 参議院 総務委員会 第8号

六人に一人ぐらいが大体教員の分野でも臨時、非常勤だというふうにされておりまして、こうしたことを含めて、この地方公務員法地方自治法改正これから大臣趣旨説明があって質疑が具体的に行われると思いますので、これ以上具体的なことには立ち入りませんけれども、いわゆる官製ワーキングプア問題、先日も院内で集会がありました。

杉尾秀哉